【提灯屋日記】 博多の総鎮守 櫛田神社
福岡県を代表する神社 櫛田神社に 提灯を提げさせて頂いております。 毎年、お祭りに時期には 弊社の提灯を使って頂き 福岡の提灯屋として誉です。 これから夏にかけて 福岡では様々なお祭りが行われます。 その祭りの雰囲気作り …
【出店告知】N LABO @ 名古屋パルコ①
今月、28日から開催されます。 名古屋地元雑誌「N:BOOK」さん 名古屋パルコさん 共催企画『N LABO』 に小さくですが 出店しております。 http://nagoya.parco.jp/page2/event/1 …
【提灯屋日記】山響屋さん
2017年3月28日 提灯屋日記
九州の郷土玩具と民芸品のお店 『山響屋』に お邪魔させていただきました。 弊社の提灯 三号弓張に 達磨の絵を描いていただいております。 とても素敵な絵を ありがとうございます。
【提灯屋日記】HICHIFUKU
福岡市大名 SQUASHでありました。 KYUSHU LOCAL ART EXHIBITION VOL13 『HICHIFUKU』にて 山響artさんにデザインしていただきました。   …
【提灯屋日記】ニューヨークにて
先日、ニューヨークにて 開催されました 『NY NOW』の方へ 視察へ行ってまいりました。 メイド・イン・ジャパン・プロジェクトを通して 弊社、地元であります福岡県八女市も 出店しました。 残念ながら提灯ではございません …
【提灯屋日記】 東長寺 節分祭 星祭り
昨日は 博多にあります 東長寺にて 節分祭 星祭り がありました。 節分は大人も子どもも関われる 大切な文化だと思います。 外国の方もたくさんいらして 日本の文化に触れてある様子が とても嬉し …
【提灯屋日記】 岡山デニム ✖ 八女ちょうちん
今年から始めます 新規ブランド『YATSUMEYA』 その第一弾は 世界的に有名な 岡山デニムをしようしました。 デニム提灯です。 商業的ではなく 提灯LABO的なものですので 面白いと感じたら いろいろ作ってまいります …
【提灯屋日記】 福岡の伝統 歳末防犯
何十年と毎年の年末に納めさせて頂いております。 『歳末防犯』の提灯でございます。 博多長 尺六長 年末の防犯強化を伝える福岡の文化でございます。 12月いっぱい、福岡全土の警察署・交番・自治会・消防団等に 飾られておりま …
【提灯屋日記】 提灯絵付け体験
先日、地元にあります福島小学校にて 八女提灯組合による 提灯絵付け体験を行いました。 提灯のような立体物に 絵を描くことは難しいのですが 小学生の絵心は とても素敵でした。
【提灯屋日記】八女本流 提灯バッグ
八女本流は、福岡県八女市に息づく伝統工芸をもとに、 新しいものづくりを発信するブランドです。 そして、こちらが八女提灯協同組合でつくりました。 提灯バッグになります。 以前、NHK総合『ひるブラ』にて、 ホ …