【提灯屋日記】九州炎為楽団 ライブ演出
株式会社ランド様が 新型コロナウイルスにより、 ライブイベントやフェスなどの 音楽エンターテインメントが中止になり停滞している業界を 盛り上げるためにスタートした 配信ライブ「九州炎為楽団(キュウシュウエンタメガクダン) …
【提灯屋日記】 博多の銀杏ちょうちん
博多の総鎮守 櫛田神社さまに 奉納しております 黄色の提灯 を令和三年一月一日に 合わせて作り直させて頂きました 前回が平成29年でしたので 約4年ぶりとなります 今回は 色や字の形など よりこだわらせて いただきまし …
【提灯屋日記】 飲食店の内装装飾 インテリア提灯
福岡市中央区春吉に 新しくオープンしました おばんざいのお店 『博多んたいたん 春吉サンダーボルト』 外には大きなビニール提灯 大きく店名を描きました 「たいたん」は 京都の言葉で 炊いた料理を指すそうです 店内には 多 …
【提灯屋日記】玉名市 HIKE
熊本県玉名市に あります HIKE ホステル&カフェ&バー 穏やかで 居心地の良い 空間でした 営業のサインとして 提灯を 製作させて頂きました 夜になると 外にさがっております 古築のビルを リノベーシ …
【提灯屋日記】大濠テラス 八女茶と日本庭園と。
本日オープンしました 福岡市中央区にあります 大濠公園の中に 新たにできました 『大濠テラス 八女茶と日本庭園と。』 建物内には 八女茶など福岡県産品を中心に 九州のさまざまな産品を使った料理が 楽しめるカフ …
【メディア情報】Japan NEWS
読売新聞『Japan NEWS』 に掲載して頂きました ジャパンニュース サイトにも 掲載されております。 https://the-japan-news.com/news/article/0006731595 海外に日本 …
【メディア情報】明日への扉 番外編『〜アマビエに願いを〜』
以前、取材していただきました 番組『明日への扉』の 番外編といいうことで 再び取材していただきました 今回は 弊社が考案した アマビエの紋 についてです 私たち以外にも 「津軽系伝統こけし工人」の方 「笹野一刀彫工人」の …
【メディア情報】ドイツーテレビ番組『Eisenbahn-Romantik』
昨年、取材していただきました ドイツのテレビ番組 「Eisenbahn-Romantik」 がドイツにて 放送されました もちろん 日本では見れませんので ドイツ番組専用の 動画配信サイトにて 見ました 博多・天神と始ま …
【提灯屋日記】無病息災『あまびえ』の紋
この度の新型コロナウイルス感染症に罹患された方とご家族・関係者の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 日本固有の文化であります 『家紋』 海外には王族の紋章などがあります 家紋は 種類が多く5000以上は あると言われ …
【提灯屋日記】馬乗提灯とは
2020年4月20日 提灯屋日記
馬乗提灯は ばじょうちょうちん や うまのりちょうちん と読まれます。 その名の通り ひと昔前は 馬に乗った状態で 使用する提灯でした。 普通の提灯は 生活の明かりの一部として 棒に提灯を提げることで 使用してました で …