福岡の提灯(ちょうちん)屋。お祭り・神社仏閣・飲食店・イベント等の装飾、演出に使用する様々な提灯(八女提灯/看板提灯/家紋入り提灯/インテリア提灯/ビニール提灯/提灯関連商品)製造販売卸。提灯職人の手作り。提灯の修理。

ブログ

  • HOME »
  • 提灯屋日記

【提灯屋日記】 cafe MITOTE

弊社の目の前にあります カフェ ミトテ ご近所さんで仲良くさせて頂いております。 ロゴマークを入れた弓張り提灯を 作ってみました。 オーナーご夫婦で喜んで頂けました。 ご飯も食べて帰りました。 タンドリーチキンとカレーが …

【メディア情報】FBS『next sparkles』

本日は、FBS番組「next sparkles(ネクスト スパークルズ)」の 取材でした。 合わせてWEBマガジン「mymo(マイモ)」 の取材もして頂きました。 九州最古のちょうちん屋として 伝統文 …

【提灯屋日記】 博多祇園 ホテル

6月に博多区祇園にOPENしました ホテル 三井ガーデン博多祇園 こちらの館内には 福岡を代表する伝統工芸品が 飾られております。 八女提灯も飾ってあります 弊社から九寸丸提灯と消防提灯の2種類を 飾って頂いております …

【提灯屋日記】 水天宮総本宮 春大祭

『令和』にむけての 平成最後の大仕事でした。 福岡県久留米市にあります 水天宮総本宮の4つの大提灯の火袋の交換を行いました 5月3日の大祭に合わせての製作でした。 長さが3メートルもあり 提灯の木型も特注で作りました。 …

【提灯屋日記】 住吉型大提灯の製作中

提灯の作り方は 大きく2種類あります。 その一つで 八女発祥の技法 螺旋巻きです 竹ひごを一本一本つないで それを螺旋状に巻いていく技法です 長さ約3メートル の大型になりますと 何十メートルと 竹ひごを繋げていきます。 …

【提灯屋日記】伝統工芸とファッション

筑後の工芸・民芸をFASHION DESIGNへ 天神ソラリア1階ゼファにて 香蘭女子短期大学の学生さんの 卒業・修了制作展が開催されました。 伝統工芸品をテーマに 服をデザインされました。 学生の若い感性は、 クリエイ …

【提灯屋日記】映画めんたいぴりり

只今、公開中の映画 福岡出身の博多華丸・富田靖子さん主演の『めんたいぴりり』 古い街並みが残る 八女市でも 撮影がありました。 福岡を代表する祭り 博多祇園山笠 中洲流のシーン の撮影がありました 本番さながらの 山車が …

【提灯屋日記】福岡市西新 『Park』お弁当屋さん

福岡市 西新に 新しくできました お弁当屋さん Bento Stand Park オシャレな弁当屋さん です ハンバーグ弁当を 食べましたが ヘルシーで でも 味がしっかりしてて 美味しかったです。 男性・女性問わず 美 …

【提灯屋日記】あだち珈琲 一期一杯

八女の古い町並みにあります うなぎの寝床 旧寺崎邸 その中にあります 珈琲屋さん あだち珈琲 一期一杯 看板用に尺六長の提灯と 店内を彩る演出として 尺丸の提灯を 使って頂いております。 建物の味わいと 珈琲屋さんの雰囲 …

【提灯屋日記】 2019年 本日より仕事はじめ

謹賀新年  皆様には、幸多き新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。 旧年中は大変お世話になりまして、まことにありがとうございました。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。  Have a great new year …

« 1 7 8 9 14 »
PAGETOP
Copyright © 伊藤権次郎商店 All Rights Reserved.